HOME][1月][2月][3月][4月][5月]
大池積雪情報



4月25日(火)
本日の積雪量

今日も少し寒さを感じた1日となりましたが、先日からお知らせしている美術館裏のブナ林の上の方のブナ達が少しずつ芽吹き始めました。気温が上がらないため一斉にわぁ〜とはいきませんが、少しずつ新緑が顔を出しています。さて本日の残雪量は「1m70cm」でした。ついに人の身長位までになりました!大池の森ではまだですが、町では桜の花が咲き始めました。



4月24日(月)
本日の積雪量

今日は少し寒い雨で、1日かすんでくっきりしない世界が広がっていました。かすんでいても芽吹いた柳の木の新緑だけは、まるで自身を持って立っているように見えました。そして鳥達のさえずりは変わらずにクリアーに響いています。本日の残雪量は「1m75cm」でした。積雪計の前側は積雪計作りの時に一度雪をどかしたため、後方よりもグンと融けています。



4月23日(日)
本日の積雪量

鳥達のさえずりで目を覚ますが当たり前になるまで、まだまだ春の始まりを楽しめそうです。森のあちこちから鳥達の話し声が聞こえてきます。今日は昼食後美術館裏のブナ林へ入りました。どの木々も芽がふくらんでいて、もう少し気温が上がれば一気に来そうです。写真の細くて低めの木は数本芽吹いていました。本日の残雪量は「1m80cm」でした。



4月22日(土)
本日の積雪量

残雪情報をお伝えしている美術館グランドの雪は2m近くありますが、太陽の良くあたる場所など、あちこちで少しずつ土が出てきて、本格的に春の陽気かしら…と思いきや、昨日は雪が降りました!新緑の柳の木がとっても寒々しい1日となりました。スタッフも今だ寒冷地仕様のままです。いつになったら本当の春がくるのでしょうか?本日の残雪量は「1m85cm」でした。



4月21日(金)
本日の積雪量

今日は少し寒い1日となりましたが、少し陽が射していました。写真は美術館入り口の七郎さん宅角が顔を出したところ。ここは雪どけが早く、毎年1番に水仙が芽をだして黄色い花を咲かせてくれます。そしてお隣は雪で押しつぶされ、折れてしまった八重桜の木。にもかかわらず芽を出して頑張っています。今日の残雪量は「1m90cm」でした。



4月20日(木)
本日の積雪量

雪が大分少なくなってきました。遂に2mの壁を破り、本日の残雪量「1m97cm」です!そして2mの壁を破り残雪計測隊員の叫び。「2mから下の目盛りがない!」そうなのです。4mも降り積もった大雪の中、雪掘りの合間での積雪計作り。指がかじかむようなキンと冷えきった美術館の体育館で目盛り作りをしていると、おなじく冷え込むグランドでユンボ君と共に雪を掘っていた館長から時間がないので早くと2m以下の目盛りはつけなかったのです。困った隊員、明日は目盛りを作りながら計測をすることにしました。



4月19日(水)
本日の積雪量

雪が大分落ち着いてきましたた。月見亭の周りがブルドーザーでまるで雪の畑のように耕されました。こうすると固くなっている雪の融けが早くなります。今日の残雪は「2m2cm」でした。あと少しで2mの壁も突破できます!さて、昨日今日と大池のもありは春の鳥達のさえずりで大変とにぎやかになっています。ウグイスの声や、ツバメたちの声に始まり、スタッフ松井命名のキックイー鳥、イカルの声などさまざまです。



4月18日(火)
本日の積雪量

昨日が寒かったので、今朝は暖かく感じられました。今朝は弁天様の後ろの方、山の真ん中くらいにある木が一本芽吹いていました。どこよりも早く芽吹く北丿沢にある一本と同じ種類の木なのですが、名前が分かりません。少ないながらも新緑の緑は本当にきれいですね。他の木々たちもこれに続いてどんどんと芽吹いて欲しいものです。本日の残雪は「2m08cm」でした。



4月17日(月)
本日の積雪量

<お詫び>
美術館サイト担当者の体調不良にいより3日間更新が滞ってしまい、申し訳ありませんでした。過去の残雪情報も掲載いたしますので今しばらくお待ち下さい。
本日の残雪は昨日と変わらず「2m15cm」でした。また今朝は大池の森にあられが降りました!写真はあられを捉えたところなのですが…分かりづらいですね。



4月16日(日)
本日の積雪量

本日の残雪量は「2m15cm」で、前日差10cmでした。少しずつですが、着々と雪が融けてきています。気がつけばこの積雪計がひょろ長ののっぽさんになっていました!毎日の融け具合は少ないですけれど、あんなに雪が積もっていたと思うとちゃんと春が近づいているのが分かりますね。この勢いでどんどんとお願いします!



4月15日(土)
本日の積雪量

本日の残雪は「2m25cm」でした。












4月14日(金)
本日の積雪量

本日の残雪は昨日と同じで「2m30cm」でした。









4月13日(木)
本日の積雪量










4月12日(水)
本日の積雪量

今日の残雪は「2m40cm」で、なんと!前日差は17cmです。昨夜春一番のような、台風のような暖かめの風が森を吹き荒らしてくれたのが良かったのかもしれません。山のあちこちで土が顔を出し始めて、春らしさが突然やってきたという感じです。そして雪で覆われていたものもの達が顔を出すと、驚きの連続がやってきます。写真は物置になっていたトラックカバーの骨組みが雪の重みで変形してしまったものです。



4月11日(火)
本日の積雪量

雪どけの春ということで本日より大池残雪情報へ。写真は今まで雪原と化していた大池がようやく姿を表し始めたところです。水面はいつ顔を出してくるでしょう。今日の残雪は「2m57cm」前日差3cmです。そして今日は春一番の知らせ「ウグイス」さんの鳴き声が!大池の上の森からは様々な角度から鳥たちのさえずりが聞こえてきています。芽吹きはもう少しですが、聞こえてくる春の音についつい足が軽くなります。



4月10日(月)
本日の積雪量

昨夜から今朝にかけて大池の森は凍える程冷え込みました。昨夜月見台で散歩帰りのシルバー君の足を洗っていた館長は凍った板で転び膝を痛めてしまいました。今日の積雪は「2m60cm」で前日差3cmです。写真では少し分かりづらいのですが池の脇の柳の芽が膨らみ始めました。いつ芽吹くでしょうか。



4月9日(日)
本日の積雪量

今朝は昨日舞った雪が薄らと車の全校部ガラスにシャーベット状になって積っていました。昨日も雨が降っていたのですが積雪は「2m63cm」と、前日差2cmでした。雨が降れば雪がしぼむという予想は大はずれで、雨が降っても雪がしぼむのには限界があるようです。やはり暖かな「春の風」が雪を融かしてくれるのでしょう。大池の森で今日はキジバトが鳴いていました。みんな春の風を待っています!



4月8日(土)
本日の積雪量

今朝も冷え込み、日中も寒くてところによっては「雪」が舞う1日となりました。「えーっ、またあーっ!もういらん!」なんて声が飛んでいます。積雪は「2m65cm」で、昨日との差は2cm。3m位からみれば2cmも「わずか」になりますが、実際毎日少ないながらも着実に融けていっているのだと、過去の積雪計に載せている美術館の写真を見返すと実感します。



4月7日(金)
本日の積雪量

青空がひろがってよいお天気の今日も気温は上がってくれません。積雪は「2m67cm」で、昨日との差は6cm。雪が毎日10cmずつ減っていくと考えても単純にあと26日かかります。なかなか気温が上がらない事で大池の上の山の雪崩もまだ起きないですし、芽吹きもいま一押しといった具合です。大池の森が芽吹きでぱぁ〜っと春の緑でうめつくされる日はもう少しおあずけになりそうですね。



4月6日(木)
本日の積雪量

寒い1日で、雪がちらつきそうなお天気でしたが、かろうじて降らずにすみました。積雪は「2m73cm」で、昨日との差はわずか2cm。少しずつ、家の周りや道脇の雪が融けて土を出してきましたが、積雪計のあるグランドはまだまだ3m近くも雪が残っています。真っ白かった雪壁もだんだんと色を変えてきました。毎日一つ一つが春の発見であって、毎年の事ながら嬉しく・楽しく見つめています。



4月5日(水)
本日の積雪量

まだまだ暖かくはなってくれませんが今日は1日雨のお天気となりました。積雪は「2m75cm」で昨日と10cmしかかわらないのですが、今朝は積雪計の棒が電信柱のように「にょきっ」と頼もしく見えました。また、今日は七郎さんの家の石垣にすみれを発見しました!!こうやってだんだんと森に色がついていくのが楽しみです。


4月4日(火)
本日の積雪量

毎日天気にかなりばらつきがあり、昨日は寒い1日となりました。本日の降雪量「0cm」、積雪「2m85cm」でした。ん?積雪が昨日と同じではないですか!毎日数センチながらしぼんで行っているのに今日は全くの変化ゼロで、積雪計を計りにいってもすこしがっかりしてしまいますね。ただ今日は少し気温が上がりそうな予感がします。



4月3日(月)
本日の積雪量

昨日は暖かな1日でした。くもり雨ということもあり雪もぐんとしぼんでくれました。本日の降雪量「0cm」、積雪は「2m85cm」でした。今日は少し寒くなり時雨のようなびちゃびちゃした雨が降り続いています。森全体がどよんと暗い影を落としているような感じです。この勢いで雪がしぼんで行ってくれるといいのですが…



4月2日(日)
本日の積雪量

真冬のような寒さの中降り続いていた雪ですが軽かったのでしょうか、1日で30cmもしぼんでくれました。本日の降雪量「0cm」、積雪は「3m3cm」でした。屋根に積った雪もぺしゃんこになり砂糖菓子のようになっています。今朝は雨が降っている音で目が覚めましたが、雨ではなく、屋根の雪が融けて落ちる音でした。この勢いで森の雪もどんどん融けて行かないかしらと願うばかりです。



4月1日(土)
本日の積雪量

今日から4月です!大池の森にすごい雪の世界が広がっています。本日の降雪量「23cm」、積雪は「3m33cm」でした。積雪記録隊員松井が昨日歩いた道に沿って、今朝はウサギさんがきれいな足跡を残して通過していきました。今4月ですよね?と思わず確認したくなるような雪景色ではありますが、昨日の真冬のような天候とは変わって、今日は晴れております。このまま春の陽射しにな〜れ!







(c) Copyright 1996/2006 Mithila Museum. All rights reserved.